FFS理論
「FFS(Five Factors & Stress)理論」とは、組織やチームに所属する個人の特性や性格を分析・理解し、人間関係や仕事のパフォーマンスにつなげるチーム編成のための理論です。
FFS理論では、以下5つの因子の大きさや順番などを基に、最適なチーム編成をおこないます。
凝縮性 | 自分の経験や価値観に自信を持ち、責任感やこだわり、リーダーシップがある因子 相手の価値観の受け入れに難があり、争うこともある |
---|---|
受容性 | 自分の外部の価値観や状況を受け入れる能力が高く、相手の幸福や感謝に喜びを覚える因子 人材育成やメンタルケアに向いている一方で、受け入れすぎて自分の許容量を超えるケースがある |
弁別性 | 内部と外部を機会的・合理的に分ける能力に長ける因子 データや根拠を基に客観的判断ができる力がある一方で、冷たい人間だと思われるケースがある |
拡散性 | 自分から物事を発展・拡散したい思いから、すぐに行動できるバイタリティがある因子 好奇心やチャレンジ精神が強いが、行動の統一性や持続性に難があり、束縛されるのを嫌う |
保全性 | 小さなことでもコツコツと積み上げ、安全に物事を進めたり維持したりする因子 経験を基にした提案や計画ができる反面、創造やチャレンジは苦手な傾向がある |
上記5つの因子のどれに強い影響を受けているのか、どういった強みやストレス耐性があるかなどを分析し、最適な人員配置につなげます。